NEWS

印刷用紙を選ぶコツ- 塗工紙/非塗工紙/微塗工紙-

いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。
即日印刷、当日納品を専門とする即日印刷専門スグプリです。
超特急印刷で小ロットからご注文いただけます。

ツルツル、ザラザラ、ホワイト、オフホワイト…
紙には様々な表情があり、こうした紙の特徴を活かすことでより良いデザインが完成します。
今回は用紙の選び方のコツとして3つの用紙の分類について解説いたします。

■塗工紙/非塗工紙/微塗工紙

紙は木材パルプなどの繊維同士が絡みあって出来ており、出来上がったばかりの紙は表面がぼこぼこしています。
この状態の紙を「原紙」と呼びます。

1)塗工紙

表面にコーティングが施されている用紙です。
光沢があり、白色度も上がっているため色の鮮やかさや細かい印刷に適しています。

2)非塗工紙

原紙のままコーティングされていない用紙です。
自然な質感が特徴的で、落ち着いた色合いに仕上がります。
光沢がない分、文字が読みやすいので書籍など文章を読ませる印刷物にも向いています。

3)微塗工紙

塗工紙よりもコーティングの塗布量が少ない用紙です。
紙の質感を残しつつも、印刷面の表現に幅を出すことができます。

■どんな印刷用紙があるの?

弊社で取り扱っている印刷用紙を分類すると下記のとおりになります。

1)塗工紙

・コート紙
・マットポスト紙
・アートポスト
・ホワイトポスト
・サテン金藤
・ミラーコート ゴールド・プラチナ
・Mr.Bスーパーホワイト
・ハイマッキンレーポスト
・ハイマッキンレーディープマットスノー
・ヴァンヌーボVホワイト
・サンシオンホワイト

2)非塗工紙

・上質紙
・マシュマロ
・マシュマロナチュラル
・クラーク
・クラークケント
・ホワイトピーチケント
・グラフィーホワイト
・シコクテンレイ白

3)微塗工紙

・マットコート紙
・アラベールスノーホワイト

■用紙の選び方

1)塗工紙

カタログ、カレンダー、ポスター、パンフレットなどによく使われる紙。
カタログや雑誌の表紙など、高い画質が求められる印刷物に多く用いられます。

2)非塗工紙

漫画本文、書籍、メモ帳などによく使われる紙。
インクの吸収が良いため、手書きの文字やスケッチなどにも適しています

3)微塗工紙

雑誌本文、チラシ、カタログ、書籍などによく使われる紙。
塗工紙と非塗工紙の良い点を取り入れたい場合に選ばれます。

■まとめ

印刷用紙の選択は、デザインの印象を大きく左右します。
どんな仕上がりにしたいかを具体的に想像しながら選んでみてください。

即日印刷、当日納品専門
超特急印刷で小ロットから注文可能
~即日印刷専門スグプリ~

アーカイブ

pagetop