NEWS

紙の厚さについて(2)

いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。
即日印刷、当日納品を専門とする即日印刷専門スグプリです。
特急印刷可能な商品も多数取り揃えています。

以前の記事で紙の厚さを重さで表すという点について触れました。
該当記事:紙の厚さについて(1)

今回は重さのはかり方についてより詳しく説明していきます。
あまり聞き覚えのない単語が出てきますが、印刷用紙にこだわりたい方はぜひ覚えてみてください。

■原紙のサイズ

用紙の厚さを示す「kg」という単位は「連量」とよび、「一定のサイズに作られた紙1000枚の重さ」ということは以前にも解説しました。
その一定のサイズの紙のことを「原紙」と呼びます。

原紙の種類は以下の通りです。

四六判 788mm×1,091mm
菊判 636mm×939mm
A列本判 625mm×880mm
B列本判 765mm×1,08mm
ハトロン判 900mm×1,200mm
AB判(JIS規格外) 880mm×1,085mm

一般的には四六判もしくは菊判のことを示すことが多いです。
このように原紙サイズが異なるため、連量で厚みを測る際には原紙の種類を把握することが大切です。

この原紙から名刺やチラシなど様々なサイズに切り出して印刷を行っています。

■用紙ごとの連量を比較

実際に原紙サイズによってどのくらい連量が違うのか、「四六判」「菊判」「A列本判」を例にとって比較してみましょう。

四六判 菊判 A列本判
90kg 62.5kg 57.5kg
110kg 76.5kg 70.5kg
135kg 93.5kg 86.5kg

このように原紙サイズによって数値にかなり差がありますね。

■まとめ

印刷用紙の厚さを数値上で把握するには、どのような基準で測られたものなのかを理解する必要があります。
少しややこしいかもしれませんが、理解すればサンプルを確認せずともおおよその厚みが分かるのでとても便利ですね。

最後に紙が厚い場合と薄い場合の注意点をいくつかご紹介します。

<紙が厚い場合>
・インクの渇きが悪い場合がある。
・折加工をする場合、あらかじめスジを入れておかないと背割れが発生する場合がある。

<紙が薄い場合>
・裏が透けて見える場合がある。
・インク量が多いと印刷エラーが発生しやすくなる。
・折加工や製本加工が難しい場合がある。

以上、ここまでお読みいただきありがとうございました。
ご質問などございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。

即日印刷、当日納品専門
超特急印刷で小ロットから注文可能
~即日印刷専門スグプリ~

アーカイブ

pagetop